おはようございます。
台風の直撃・・・今は、雨もあがり強風が続いております。
暫くは。続きそうなので、用心して下さい。
さて先日は、雨の中越生町にて地鎮祭でした。

嵐山町大行院神明殿様に滞りなく執り行って頂きました。
『雨降って地固まる』という諺があるように、雨の中の地鎮祭は、縁起が良いと言われおります。
その土地での生活に不可欠な水に恵まれる・・・。
その雨水に当たると家が火事にならない・・・など。
風も、自然災害の不浄や穢れを吹飛ばす縁起物と・・・古来から色んな言い伝えがあります。
大行院の先生も、『字』についてのお話から、同じような事をおしゃってました。
大行院の先生とも、父の代からなので何十年もの付き合いになります。父の戒名も、先生にお願いして付けて頂いたほど。
父が亡くなる前に、父の元を訪れて頂いて涙をこらえて笑っていた姿が頭に焼き付いてます(家から出ると泣かれてました)。
そして忙しい中、時間を割いて頂いて、地鎮祭を執り行って頂き・・・今の僕からは、先生への感謝しかありません。
話は、それちゃいましたが・・・地鎮祭も終わり、これから基礎工事に着手します。
いよいよ家造りが本格的に着工となります。
お施主様も、当日出席頂いて、楽しみにしていらっしゃるようでした^^
僕も、気合を入れ直して、お施主様に喜んで頂ける家を造っていきたいと思います。
2017-10-23 09:53:00
省エネ家造り
| コメント(0)