こんにちは。
暖かくなりましたね^^
さすがに、もう雪は降らないでしょう^^;
家を造る工務店・・・もしくは家を買う時・・・業者さんをどのように決めてますか?
家を造るまでも重要ですが、建ててからも重要だと僕は思ってます。
それは・・・
アフターフォロー!
家も経年変化と共に不具合を発生する事もあります。
その際、工事をした業者だと対応がスムーズだと思います。
例えば・・・今流行り?のパワービルダー系の建売を購入したとします。
恐らく仲介業者が入るので、何か不具合を生じた際は、仲介業者→売主→工事業者となります。
工事業者までの連絡となると、中々連絡が付かなかったり・・・すぐに伺えない等対応までに時間がかかる可能性もあります。
それだとお施主様は困りますよね?
なので弊社では、地元業者を優先して選択してます。
もちろん、弊社の協力業者それぞれに、不具合が生じた際の対応を速やかに行えるよう連携を取ってます。
工務店によっては、見積金額が安いという理由からすぐに業者を変えてしまう話もよく聞きます。(原価を抑えるのは必要なのかもしれませんが)
弊社では、仕事を辞めてしまった業者を除けば変えてません。
仕事をする上で、元請だろうと・・・下請けだろうと関係なく信頼関係が必要だと思っているから・・・。
信頼関係は・・・お施主様⇔工務店⇔協力業者という関係は崩せません。
この関係を築けて、良い家造りやアフターフォローが出来ように考えてます。
アフターフォローは、十分機能している感じます。
先日も、お施主様から助かりました!と連絡を頂きましたし。
工務店を選択する際は・・・アフターフォローも視野に入れて検討されると良いと思いますよ!
夢のマイホーム・・・建ててからが重要です!
2018-03-25 14:31:00
省エネ家造り
| コメント(0)