〒350-0414 埼玉県入間郡越生町越生東2-7-8
【TEL】049-292-7780 【FAX】049-292-7781

HOME»  ブログ記事一覧»  省エネ家造り»  『越生ん家』構造の安定性について

『越生ん家』構造の安定性について

『越生ん家』構造の安定性について

こんにちは。
 

 
今年も実質あと2週間ですね!
 
今設計中の坂戸市にお住まいのS様(建築地は越生町)・・・奥様が年明けに出産を控えておられるので、年内にプランをまとめたいと・・・
 
また、消費税増税等の関係もあるので、早めに請負契約締結を・・・と希望されてます。
 
弊社でも、来年は4月に着工が決まっているので、工程が忙しくなる見込みです。
 
土地を契約されている毛呂山町のS様も住宅ローンの事前相談が下りれば建築請負契約・・・そして建築確認申請。
 
昭島市U様も年内に道路の許可が下りてくるので、年明け建築確認申請と前半はのんびりしている暇はなさそうです^^;
 
 
弊社の構造の安定性についての最新版を御説明致します!
 
耐震等級『3等級』・ 耐風等級『2等級』・ 耐雪等級『1等級』が標準仕様です。




耐力壁も、面材だけでなく筋交いと併用した耐震設計。
 

 
基準法で定められている必要耐力壁量の2倍以上有する安定した構造となってます。
 
そして、一番重要な事・・・重心と耐力壁の剛心の偏心率を考慮です。
 
揺れに耐え、更に捻じれにくい構造にする事。
 
これらが、弊社の耐震性能のスタンダードとなってます。
 
詳細をお知りになりたい方は、お気軽に御相談下さい。

2018-12-13 14:26:00

省エネ家造り   |  コメント(0)

 

コメント

お名前
URL
コメント

CONTENTS