〒350-0414 埼玉県入間郡越生町越生東2-7-8
【TEL】049-292-7780 【FAX】049-292-7781

HOME»  ブログ記事一覧»  リフォーム

リフォーム

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

外装メンテナンス工事@越生町・川越市

こんにちは。

春らしくなって来ましたね。

弊社隣の耳鼻科もいつも混んでます^^;

花粉症の方は、マスク対策をしっかりとして下さい。

今年は、杉花粉の飛散量が凄いらしいので。


さて外装メンテナンス工事・・・越生町では、今日から高圧洗浄。

川越市では、足場工事に入ってます。



外部は、良い材料を使っていても必ず劣化していくので、メンテナンス工事は必要不可欠です。


必要不可欠な工事なだけに・・・色んな業者がおり、不安を煽るような話術で工事の受注をしている業者も少なくありません。

中には、業者の悪評まで口に出している業者も居るようです。


外装メンテナンス工事の業者選定は、慎重になさって下さい!

2023-03-06 10:40:44

コメント(0)

子供の成長に合わせたリフォーム計画

こんにちは。

大変ご無沙汰してました。


気温が上がらず…体の芯まで冷えますね。 


今日から越生町内でリフォーム工事着手です。


玄関上部吹抜と2階納戸スペースを利用して、子供部屋にします。

 

   

子供の成長に合わせて、変化出来る間取りで良かったです。


子供が小さいうちは、大きな部屋で共同に使用。
        ⇩
成長と共に個別の部屋に。
        ⇩
さらに成長され成人になられた時には、カースペースの確保…と、弊社では、間取りだけでなく敷地全体から将来を見据えた提案をさせて頂いてます。

 

勿論カースペース問題は敷地面積にもよりますが、この越生町では難なくクリア出来ます。

 

第2期越生東内の売地も、販売開始しております。興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。

2022-12-13 11:13:13

コメント(0)

和室リフォーム@昭島市

こんにちは。

現在、昭島市で和室のリフォーム工事中!

床は、CF、壁はコストダウンを図り京壁に仕上、建具は造り替えです。



建具は、12日に納めて工事完了となります。

暗く感じる和室が明るく生活し易い環境に生まれ変わります。


弊社では、リフォーム工事も積極的に取り組んでおりますので、お気軽にお問合せ下さい。

コストダウンの秘訣もアドバイスさせて頂いてます。

2022-05-07 13:46:08

コメント(0)

お客様から頂いた嬉しいメール

こんにちは。

春らしい暖かいなりそうですね^^


先日、補助金制度を利用しリフォームをさせて頂いたM様から昨日嬉しいメールを頂きました。


  


M様とはブログを通じてご縁がありリフォームをさせ頂きました。

工事中も、弊社協力業者とたまたま現場にいらした方がお知り合いだったりと、地域の繋がりを感じた工事でした。

弊社の協力業者は、越生町・毛呂山町・鳩山町がほとんど!

地元に密着した工事体制を築いてます(また、協力業者も、先代の時からここ25年変わってません)。


地域に密着しているので、不具合が発生した際等、早い対応が出来るのも一つのポイントです。



これからも、御縁を大切に家造り・リフォームに取り組んでいこうと思ってます。


 

2022-03-30 10:58:47

コメント(0)

クリナップ製水廻り製品@リフォームを御検討中の方へ

こんにちは。

昨日は、投票日でしたが・・・若者の投票率はあまり伸びていないようでしたね。

ニュースでも・・・政策を聞いても信憑性がなく感じて、どの党に投票すればいいかわからないと言ってました。

まぁ、気持ちはわかりますね。

本当に出来る政策なのか?特に野党の政策には?でした。

とにかく・・・国民の為の政治をやってほしいものです。


さて、リフォーム工事の需要も増えて来ているようです。

弊社でもリフォーム工事を請け負わせて頂いておりますが、およその目安を提示したいと思います。

システムバス・システムキッチンです。




上記の仕様の製品本体のみなら・・・定価の50%OFFになります。(工事費用は含んでおりません)

システムバス・システムキッチンもシリーズがあるので、上記以外だと値引き率が変わりますので御相談下さい。
 

2021-11-01 14:42:54

コメント(0)

弊社OB様宅・・・外壁塗り替えリフォーム

こんにちは。

秋晴れの越生町・・・

今日は、木枯らし1号が吹くとか・・・?

冬が着々と近づいてますね。


さて来週より着手する外壁塗り替えリフォーム・・・弊社OB様宅。

足場が完了致しました。


築20年ほど経過してますが、状態は良さそうです。

コーキングは、経年変化で痩せてますので、撤去の上新規打ち替え。

サッシ廻りは、打ち増しで処理します。


下塗り・中塗り・上塗りで層が厚くなるので、塗り替え後もい状態をキープで出来ると思います。

カラーは、現場で着色した上で決定となります。

その方が、間違いないので!

2021-10-23 11:19:31

コメント(0)

在宅中のフルリフォーム工事

おはようございます。

台風15号・・・関東地方に上陸しそうですね!


雨の被害が急増しているので要注意ですね!



さて、弊社では川越市にて在宅中のフルリフォーム工事が完成間近となりました^^



足場が12日に外れるので、その後にウッドデッキを取付ければ全ての工事が完了となります。

ウッドデッキはメンテナンスを考慮して、人工木を採用してます!


今回のリフォームは、屋根・躯体(一部梁の入替えあり)・基礎以外は全て工事の対象で、3段階に分けてリフォームを致しました。

終わって~荷物移動~終わって荷物の移動・・・を繰り返しながら・・・

工期は、約4ヶ月要しました。


無事に間もなくお引渡しが出来そうです。
 

2019-09-07 09:43:40

コメント(0)

居住中のフルリフォーム工事

こんにちは。

今年は、梅雨らしい天気が続きますね!

来週あたり・・・そろそろ明けるのでは?と勝手に思ってますが^^;



さて弊社では、11日に無事にお引渡しを完了致しました。弊社初の蓄電池・太陽光発電の双方を搭載したハイスペックな仕様です。

これからお施主様にも色々伺いながら今後に結び付けていきたいと思ってます。S様宜しくお願い致します。


新築とリフォーム工事が進行中ですが・・・

川越市のリフォームは居住中のフルリフォーム工事となってます。

昨日は、無事にシステムキッチンの工事が完了。

     

工事の半分くらいが完了と行ったところでしょうか?

リビングには、勾配天井に化粧梁、丸太柱も存在感のある空間ですが、更に杉の無垢のテレビカウンターも見所です!

   

赤身の多い綺麗な杉です!

お施主様もだんだんイメージが沸いて来たと^^

あと1ヶ月の工期でしょうか・・・。


外観もガラッと変わります!


期待の一邸です!

2019-07-14 11:12:53

コメント(0)

国産材の杉床材

こんにちは。
 
 

 

昨日よりは、気温も下がりましたが・・・暖かいですね^^


 

来週からは4月!


 

ゴールデンウィークの予定も立てるようですね?


 

僕は、仕事の予定なので、必要ありませんが^^;


 

先日の展示会で見つけた・・・杉の無垢の床材。

写真は、オイルステインで仕上げたものです。
 


 

カフェやレストラン、アトリエの床材にも合いそうな自然素材です。


 

杉の丸太材を素材とし、製造工程も全て日本国内の100%MadeINJapan製品となってます。


 

厚さも30mmありますから、時間の経過と共に味わい深い変化が楽しめそうですね^^


 

和む・寛ぐ・安らぐ・愉しむ・癒す・・・そんな空間造りにマッチしそうですよ!

 

 

興味のある方は、御相談下さいm(__)m

2018-03-30 14:29:00

コメント(0)

屋根・外壁・バルコニー床・・・遮熱塗装

おはようございます。

桜が一気に咲き出してますね!

3月に夏日が2日続くのも記録的だとか・・・


今年の夏は・・・暑くなるのでしょうか・・・


さて弊社では、川越市にて遮熱仕様の外装リフォーム工事を完了致しました。


屋根・外壁は勿論ですが、バルコニーの床までも遮熱仕様。

意外と盲点なのが、このバルコニーの床なんです。


バルコニーの下は、部屋になっている事が多くないですか?


この場合、屋根と同じと解釈をしないとなりません。

当然、断熱材も屋根と同じ仕様が求められる事になります。


バルコニーは一般的に、南側に設けられてます。

となると、夏の陽射しは、真上から何の日除けもなく受ける事になるので、相当の輻射熱の侵入が考えられます。

更に、屋根面とは違い、部屋の天井までの懐が少ないです。

それを防止するには、リフォームの場合は遮熱塗料の塗布が効果的です。


新築の場合の弊社の仕様は、下地に遮熱ルーフィングを施し、更に断熱材200mm(吹付け断熱の場合160mm)を施工してます。


このようにバルコニーの床は、省エネにとってかなり重要箇所と言えますので、リフォームでも新築でも注意してご検討されると良いと思います。

2018-03-29 10:27:00

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

CONTENTS