〒350-0414 埼玉県入間郡越生町越生東2-7-8
【TEL】049-292-7780 【FAX】049-292-7781

HOME»  ブログ記事一覧»  リフォーム

リフォーム

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

エコキュートの交換リフォーム工事費用

おはようございます。

昨日の夕方から天気が急変して凄い雨・雷・雹でしたね。

また竜巻でも来るか?と心配になりました。


でもこの時期にあれだけ荒れるのも珍しい気がします。

 

さて先日エコキュートの交換リフォーム工事をさせて頂きました。

   

工事に掛かる内容は・・・

 

〇新規のエコキュート本体

 

〇既存エコキュート撤去処分

 

〇新規エコキュート接続(設備・電気両方)

 

が掛かります。

 

 

最近の物価上昇の影響を受け、エコキュート本体価格も驚くほど上がっております。

定価で・・・1,143,340円(税込)

本体・無線LANリモコン・脚部カバーのセット。

 

弊社で交換リフォーム工事を行った場合・・・コロナ CHP-37AZ1で

540,000円(税込)になります。

 

工事期間は・・・

製品がすぐに手配可能であれば、搬入日に工事が完了します。

 

年数が経過していると、部品の手配も難しくなったり修理でも相当金額が掛かる事もありますので慎重な判断が必要ですね!特にヒートポンプの修理の場合。

 

修理業者が見に来るだけでも費用は掛かります!

 

 

エコキュートや給湯器、一般の家電製品もそうですが・・・いつ壊れるかわからないので事前に準備しておくことが出来ないのは不便ですよね!

 

御参考になれば・・・

 

宜しくお願い致しますm(__)m

 

 

 

 

弊社では駅近くの物件を販売中です。

越生駅徒歩4分の物件は、200㎡以上ある区画ですので、庭の手入れも然程手間が掛からなく、家庭菜園等楽しめる区画となってます。

※当分譲地は、机上での分筆計画で販売しているので、多少の区画割りの変更に対応が出来る場合もあります。

 

興味のある方は、下記より御覧下さい。

 

 

 

 
家造り、リフォームの相談等お気軽にご相談下さい。

 

オオノ建築設計室

 

★弊社がご提供する『越生ん家』とは・・・
越生町の地場産の無垢材、人の手で造る温かみのある家です。
集成材は、一切使用しません。

★弊社の標準仕様には、無垢材で造る建物本体、ハイブリッドサッシ(アルミ樹脂複合・Low-Eペアガラス)、気密性断熱性の高い吹付断熱、設計・建築確認申請、全室LED照明、網戸、屋外給排水設備、消費税を含んでおり、省エネ等級BELS☆☆☆☆☆を満たしております。
 
★必要な蓄エネルギー(太陽光発電システム・蓄電池)等組み込めば、ZEHにする事も容易な仕様です。ZEHとは・・・ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。住まいの断熱性・省エネ性能を上げ、そして太陽光発電などの創エネルギーにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支を「±0」にする住宅を言います。((注)光熱費が0ではありません)
 
★弊社の打合せ~設計~現場監理~お引渡しまで、社長である私(一級建築士)が担当致しますので、お施主様の要望が全て伝わり、要望以上の家を御提案させて頂きます。

2025-03-25 09:01:05

コメント(0)

三協アルミの後付樹脂内窓(プラメイクEⅡ)を取付

おはようございます。

連休明け・・・雨のスタート!


天気予報を見ると・・・梅雨明けも近そうな気がしますね!


今年の夏は、猛暑予想も出てます。

暑さを少しでも抑えて、且つ省エネにしたいという方も多いと思います。

暑さをや省エネには、熱の侵入や損失を抑える事が必須です。


熱の侵入のほとんどは窓になります。

ですので、窓のリフォームで後付樹脂内窓の設置が効率的で、工事費の面からもお勧めです。

 

僕の自宅は、築26年目。

当時は、現在のようなLow-Eガラスなんてありませんでしたし、単板ガラス(3mm)が主流でしたので、三協アルミの後付樹脂内窓(プラメイクEⅡ)を取付けました。

 

 

冷房効果は、上がりますし・・・冬の結露も抑えられると思います。


更に空気層も出来て、クレセントも2重になるので、防音・防犯にもなります。

 

既にLow-Eペアガラスのお宅でしたら、ガラスも4枚になりますし相当の効果が得られると思います。

窓のリフォーム工事にあっては、補助金制度も充実してますし大きな工事が必要ないのでお勧めです。

 

ちなみに・・・我が家は、家族が集うリビング・ダイニングに後付樹脂サッシでリフォームしてます。

エアコンの効きも良くなったので、猛暑の日でも設定温度は27℃で大丈夫です 。

興味のある方は、お気軽にご相談下さい。

 

 

 

2024-07-16 09:40:32

コメント(0)

ペットと暮らす為の家造り・リフォーム@昭島市・入間市・越生町

こんにちは。


今日は暑くなりそうですね!


自宅の防水ラグも・・・リンサークリーナーで掃除したので、今日の暑さなら夕方までに十分乾いてくれるでしょう!

 

 

先月から、ペットと暮らす方からのお問合せが増えております。


施工させて頂いたお施主様は現在2件ですが、もう少し増えそうな雰囲気です。


新築も請け負わせて頂いてます。

⇩YouTubeでも家造りの動画を公開しております。

 

今月施工させて頂いた入間市でワンちゃんと一緒に暮らす為に床をリフォームさせて頂いたM様邸。

 

先月施工させて頂いた越生町でニャンコが家の中を自由に動けるようにと玄関に柵を製作させて頂いたO様邸。

 

ワンちゃんもニャンコも生き物ですから、想像もつかない事をしてしまったりするものです。

 

 

今、相談を受けているのは・・・壁。


ワンちゃんの場合男の子のトイレ事情やクロスを破ってしまう・・・ニャンコも爪でやってしまう等良くありがちな問題ですね!

 

 

昭島市で新築させて頂いたU様邸は、床(滑らない・手入れがし易い)・壁・建具等に及ぼす問題を、ワンちゃんがいたずらしにくい環境で家造りをさせて頂いております。

 

 

現在、キャットウォークの相談も現在御提案中です。

 

ペットに癒されながら一緒に暮らして頂く為に色んな御提案をさせてしております。

 

 

2024-06-19 11:14:40

コメント(0)

にゃんこ脱走防止柵@アニマルセラピー

こんにちは。

最近では、ワンちゃんネコちゃん等ペットを飼う方が非常に多いですね!


我が家にも、もうすぐ1歳半になるパピヨンが居ります。



寝る時も一緒で甘えん坊な一面を持ちつつ・・・お転婆な一面も持ち合わせてます!

家に帰ると、大歓迎してくれてとても癒されてます。

僕には、アニマルセラピーは欠かせないものになってます^^^



先日、外装メンテナンス工事をさせて頂いた越生町のO様宅にはにゃんこが居ります。

留守中に、玄関のタイルの所まで出てしまうので、帰って玄関ドアを開けた瞬間に外に出てしまうのが不安なようで・・・一緒に御相談を受けました。

既存の柵はあったのですが、にゃんこのジャンプ力は凄いので飛び超えてしまう。

そこで、既存を生かして飛び越えられないうに製作しました。




元々あった柵がしっかりしていたので、取り外さずに御提案。

先日、気になってにゃんこはどうですか?とお伺い致しましたら、バッチリですと、大変喜ばれました。

万一、それでも飛び越えてしまっていたら・・・との不安もありましたが、ホッとしました。


今度は、リビングの壁面にキャットウォーク的なものを作ってあげたいと相談を受けて現在考え中です^^;

勾配天井部があるので、そこを生かしてにゃんこが過ごし易い環境を造ってあげたいと思ってます。


施工が完了しましたら、また御紹介させて頂きます。

2024-06-03 16:22:43

コメント(0)

愛犬ノエルとふかや花園プレミアムアウトレットへ@愛犬と一緒にレストラン

おはようございます。

GW明け2日目!

今日も、天気が微妙・・・急変があるとか?



皆様は、GW楽しめましたか?

僕は、4日の午後からふかや花園プレミアムアウトレットに行って来ました。

と言うのも・・・6年間愛用した財布のファスナーが壊れてしまって、なにか良い代物がないかな?と、愛犬ノエルと一緒に出掛けたいと思って^^

グルっと一回りして・・・COACHとTAKEO KIKUCHIでも見つけたのですが、カード類を収納スペースが少なくて(一般的)・・・悩みましたがネットで購入する事にしました。(今の財布は20枚くらい入ります。)

歩いて小腹も空いてきたので・・・カフェイグアナ メキシカングリルへ。

ペット同伴で入れるレストランだったので!

愛犬と一緒にレストランなんて初めての経験!

 

僕は、シーフード タコス プレート。

   

もちろん、ノエルにも^^

   
   

ワンちゃん用のタコスもありました。

気にいったようでほぼ完食してくれました!



疲れたのか?お腹いっぱいで動きたくなかったのか?抱っこしてアピールが凄くて^^;

その後は、Lindtのチョコを買って帰宅!


GWでしたが思ったほど混んでいなくて、ノエルも良い運動にもなったし良い休日になりました^^

 


そして今日から新たな現場・・・外装メンテナンス工事に着手しております。

2024-05-08 09:27:21

コメント(0)

自然調和にとれた外観・・・外装メンテナンス@越生町

こんにちは。

 

コロナから回復し通常業務になりました。

※5類になって5日間の休養でしたが、8日以上人との接触を避けて過ごしてました。万一の事も考えて。

 

その間も・・・越生町内で外装メンテナンス工事が進行しております。

 

外観は、自然に溶け込むように土壁をイメージした外観に。

 

コンクリート打ちっ放し部は、適度なコンクリートむらを残した方が、打ちっ放しの味が出るかなと・・・と御提案。

 

  

 

こちらの建物・・・請負業者のいい加減な施工と工事が残った状態で不明になってしまった経緯があり、その後から残工事やリフォーム・メンテナンス工事をさせて頂いております。

 

円筒の打ちっ放し部は、内観にはNASAでも使用されて事がある塗料で断熱性・吸音性を確保してます。

 

今日は、屋上の防水工事・アトリエの遮熱塗料の施工です。

 

 

展示している天然石は、高圧洗浄で洗わせて頂きました。

※もし宜しければと提案致しましたが、大変喜ばれました!

もちろん・・・サービス工事です。

 

足場が外れると、青空と緑に溶け込んだ自然と調和がとれた外観になると思います。

 

◆オオノ建築設計室

    

 

2023-09-13 11:00:11

コメント(0)

外装メンテナンス工事@越生町・川越市

こんにちは。

春らしくなって来ましたね。

弊社隣の耳鼻科もいつも混んでます^^;

花粉症の方は、マスク対策をしっかりとして下さい。

今年は、杉花粉の飛散量が凄いらしいので。


さて外装メンテナンス工事・・・越生町では、今日から高圧洗浄。

川越市では、足場工事に入ってます。



外部は、良い材料を使っていても必ず劣化していくので、メンテナンス工事は必要不可欠です。


必要不可欠な工事なだけに・・・色んな業者がおり、不安を煽るような話術で工事の受注をしている業者も少なくありません。

中には、業者の悪評まで口に出している業者も居るようです。


外装メンテナンス工事の業者選定は、慎重になさって下さい!

2023-03-06 10:40:44

コメント(0)

子供の成長に合わせたリフォーム計画

こんにちは。

大変ご無沙汰してました。


気温が上がらず…体の芯まで冷えますね。 


今日から越生町内でリフォーム工事着手です。


玄関上部吹抜と2階納戸スペースを利用して、子供部屋にします。

 

   

子供の成長に合わせて、変化出来る間取りで良かったです。


子供が小さいうちは、大きな部屋で共同に使用。
        ⇩
成長と共に個別の部屋に。
        ⇩
さらに成長され成人になられた時には、カースペースの確保…と、弊社では、間取りだけでなく敷地全体から将来を見据えた提案をさせて頂いてます。

 

勿論カースペース問題は敷地面積にもよりますが、この越生町では難なくクリア出来ます。

 

第2期越生東内の売地も、販売開始しております。興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。

2022-12-13 11:13:13

コメント(0)

和室リフォーム@昭島市

こんにちは。

現在、昭島市で和室のリフォーム工事中!

床は、CF、壁はコストダウンを図り京壁に仕上、建具は造り替えです。



建具は、12日に納めて工事完了となります。

暗く感じる和室が明るく生活し易い環境に生まれ変わります。


弊社では、リフォーム工事も積極的に取り組んでおりますので、お気軽にお問合せ下さい。

コストダウンの秘訣もアドバイスさせて頂いてます。

2022-05-07 13:46:08

コメント(0)

お客様から頂いた嬉しいメール

こんにちは。

春らしい暖かいなりそうですね^^


先日、補助金制度を利用しリフォームをさせて頂いたM様から昨日嬉しいメールを頂きました。


  


M様とはブログを通じてご縁がありリフォームをさせ頂きました。

工事中も、弊社協力業者とたまたま現場にいらした方がお知り合いだったりと、地域の繋がりを感じた工事でした。

弊社の協力業者は、越生町・毛呂山町・鳩山町がほとんど!

地元に密着した工事体制を築いてます(また、協力業者も、先代の時からここ25年変わってません)。


地域に密着しているので、不具合が発生した際等、早い対応が出来るのも一つのポイントです。



これからも、御縁を大切に家造り・リフォームに取り組んでいこうと思ってます。


 

2022-03-30 10:58:47

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2

CONTENTS