〒350-0414 埼玉県入間郡越生町越生東2-7-8
【TEL】049-292-7780 【FAX】049-292-7781

HOME»  ブログ記事一覧»  省エネ家造り

省エネ家造り

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

越生町3丁目モデルプランでの返済例

こんにちは。

現在、販売中の越生東3丁目分譲・・・C区画のお支払い例の御紹介。

フリープラン対応なので御参考になればと思います。

区割図



参考プラン

参考 外観イメージ

参考 内観イメージ


☆C区画で算出しております。

☆飯能信用金庫様の金利を採用してます。


ボーナス返済を見込めば、だいぶ下がりますね!

現在建築中の現場が近隣にございます。

物件現地確認と弊社の建物の見学が同時にする事が可能です。

お気軽にお問合せ下さい。

2023-08-19 11:21:18

コメント(0)

夏季休暇中の打合せと現場見学案内

おはようございます。

夏季休暇も明けて、今日から本格始動です。僕は、昨日から活動しておりましたが・・・

昨日は、現場の見学が1件とM様との打合せが1件でした。



現場は、遮熱透湿防水シートと通気胴縁の施工が完了した状態です。

   
   

お施主様とは、アクセントウォールをはじめ、小上がりの引出し・床の間の違い棚・ライティング・壁掛けのテレビの高さ・・・etcを確認をさせて頂きました。

今なら、吹付断熱材施工前なので、変更も可能な状態なので。

 

 

現場見学のお客様は、他社様の現場も見られたようで・・・弊社の現場を見た時、木を使っている量が多く感じますと・・・。


他社様の現場は、見ていないので僕的には実感がありませんが・・・柱の数を多く設計しているのは事実ですね。


また見学の時に、現場打合せのM様が予定より早くお見えになって(見学も予定よりおしてしまい)、一緒にお話ししておりました。


社長である僕が、設計は勿論ですが、打合せ~現場監理~お引渡しまで担当してくれるので、要望がダイレクトに伝わるので安心できる事に共感して頂きました。

 

弊社は年間棟数は少ないですが、1棟1棟誠意をもって家造りに取組んでおります。

 

そんな家造りに興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。

 

現場の見学も何時でも可能です(23日は吹付断熱施工の為見学は出来ません)。

 

 

◆オオノ建築設計室

    

 

★弊社がご提供する『越生ん家』とは・・・
越生町の地場産の無垢材、大工による墨付け・手刻みにこだわった、人の手で造る温かみのある家です。
集成材は、一切使用しません。

★弊社の標準仕様には、無垢材で造る建物本体、ハイブリッドサッシ(アルミ樹脂複合・Low-Eペアガラス)、気密性断熱性の高い吹付断熱、設計・建築確認申請、全室LED照明、網戸、屋外給排水設備、消費税を含んでおります。   

★弊社の打合せ~設計~現場監理~お引渡しまで、社長である私(一級建築士)が担当致しますので、お施主様の要望が全て伝わり、要望以上の家を御提案させて頂きます。   

★弊社は、営業が居りませんので、お問合せを頂いたからと言って、訪問営業をする事は一切ございません。とりあえず聞いてたい方は、メールで対応をさせて頂きますのでお気軽に御相談下さい。

2023-08-17 10:00:59

コメント(0)

アクセントウォール選び

こんにちは。

今日から連休の方も多いのでしょうか?

僕は相変わらず仕事しております。


午前中は、越生東3丁目で建築予定のK様と打合せと見積書の提示。

 

もう少し詰めて、住宅ローンの事前審査になります。

 

これから現在建築中のM様邸のアクセントウォールの検討です。

 

地場産の桧板は、和室の天井等で採用するので新たなものを御提案出来ればと思ってます。

 

アクセントクロス・・・

   

 

そして・・・サイディング。

   

 

   

コンセプトのはっきりとした素材。

 

使ってみたい材料の一つです。

 

この2つで御提案してみようかな?

 

施工箇所は、玄関ホールです。

 

 

1邸1邸違うアクセントを御提案できるよう日々精進中です!

 

現場見学は、16日より再開致します。

 

興味のある方は、お気軽にお問合わせ下さい。

2023-08-11 14:13:47

コメント(0)

お施主様からの嬉しいメール

おはようございます。

梅雨明けが早そうな天気が続きそうですね。

熱中症対策をしっかり取って備えましょう!


さて前にもお客様からのメールを御紹介致しましたが・・・嬉しいメールを頂きましたので御紹介させて頂きます。





快適である事・・・来客の方から褒められている事・・・良い御提案出来て良かったなぁと思う瞬間です。

基本のスペックは同じでも、間取り等変わると全て同じとは限りません。

同じ体感が出来るように、部屋の向き・窓の位置・大きさを設計時に決めてます。


弊社は、年間の建築棟数は少ないですが・・・1棟1棟に家造りに費やす時間は多いです。

もちろん、現場を監理するのは社長の私なので、私が責任持って監理出来る棟数しか建築してません。

そんな家造りに興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。


最後に・・・趣味の範囲でジャガイモも作って、お施主様に可能な限りお裾分けしてます。

年齢と反比例で、年々作る量が減ってますが・・・。
 

2023-07-06 09:57:13

コメント(0)

越生町越生東3丁目分譲・・・モデルプランの御紹介

現在、ホームページに掲載すべく、資料等準備中ですが・・・先に越生町越生東3丁目C区画のモデルプランの御紹介です。

平面PLAN

1階 15.00坪
2階 13.75坪
計  28.75坪
での御紹介です。


外観イメージパース・・・


内観イメージパース


C区画・・・面積 242.22㎡(73.18坪)※路地状敷地含む。

土地価格・・・ 850万円。

モデルプランでの建物価格・・・1950万円(上下水道取出し工事含む)税込。

※外構工事は別途です。



興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。


 

2023-07-04 11:50:05

コメント(0)

お施主様からのメール

梅雨入りして・・・鬱陶しい天気が続きますね!

日射しが少なく雨が多いと野菜にも影響が出ちゃいますよね!

未だに値上がりのニュースが出る中・・・夏場に野菜も高騰!とかならない事を願います。



さて弊社のOB様から嬉しいメールを頂きました。


頂いたメール⇩





我々も、そういう住宅を御提案しておりますので、嬉しい言葉ですね!


もっと今以上の省エネ住宅も勿論建築出来ますが・・・それには費用が掛かります。


過剰になり過ぎず・・・住む地域に合った断熱計画等を考慮した家造りも一つの選択肢かと思います。


これから、狭山市のM様邸の平屋建ての『越生ん家』の家造りがスタートします。

弊社の家造りに興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。

現場をご案内させて頂きます。


 

2023-06-13 11:15:25

コメント(0)

弊社標準耐震設計基準

最近、強い地震が増えてますね!

これから家造りを始められる方は、気になる点ですよね!



弊社では・・・地盤が良くても弱い地盤として、屋根についても重い屋根で設計してます。



また、安全率を1.5倍



トータルの安全率は、2.25倍以上が設計基準になります。


更に偏心率・壁芯率の数値を少なくする。
※簡単に言うと、耐力壁が偏らずバランス良く配置されている事。


これらを合わせる事で地震に強い建物になります。

地震揺れは、地盤から来ますし、どんな建物でも必ず揺れます。


揺れを軽減できる構造体にする事が、地震に対して出来る措置ですね!

2023-05-17 16:06:15

コメント(0)

ウッドデッキが土間・水廻り・客室・リビングを繋ぐプランニング

こんにちは。

 

今日は、ウッドデッキが全てのゾーンを繋ぐプラン(施工例)。

 

玄関と土間を一体化させた広いエリアは、御主人様の蕎麦打ちスペースでもあります。

 

打った御蕎麦をすぐにキッチンで茹で、ウッドデッキで食す。

 

来客時は、ウッドデッキを挟んでリビングとの一体化を図ってます。

 

セカンドウッドデッキは、家庭菜園に隣接しており野菜をすぐに収穫出来たり、洗濯もすぐに干せるようになってます。

 

 

 

  image

土間からセカンドウッドデッキ

   image

メインウッドデッキ

   image

土間からメインウッドデッキ・リビング

   image

珪藻土と地場産桧で仕上げた客室

   image

懐かしさを感じる木の香り溢れるリビング空間

   image

仕上げ材は、全て杉・桧・珪藻土の自然素材のみです。

 

プランニングは、お施主様から箇条書きで頂いた御要望を元に、居住空間を中心ではなく遊び心を中心に作成しました。

 

新築でありながら、古民家風のような懐かしさを感じられる空間造りを形にした1例です。

 

◆オオノ建築設計室

    

 

★弊社がご提供する『越生ん家』とは・・・
越生町の地場産の無垢材、大工による墨付け・手刻みにこだわった、人の手で造る温かみのある家です。
集成材は、一切使用しません。

★弊社の標準仕様には、無垢材で造る建物本体、ハイブリッドサッシ(アルミ樹脂複合・Low-Eペアガラス)、気密性断熱性の高い吹付断熱、設計・建築確認申請、全室LED照明、網戸、屋外給排水設備、消費税を含んでおります。   

★弊社の打合せ~設計~現場監理~お引渡しまで、社長である私(一級建築士)が担当致しますので、お施主様の要望が全て伝わり、要望以上の家を御提案させて頂きます。   

★弊社は、営業が居りませんので、お問合せを頂いたからと言って、訪問営業をする事は一切ございません。とりあえず聞いてたい方は、メールで対応をさせて頂きますのでお気軽に御相談下さい。

 

2023-05-10 13:43:09

コメント(0)

コンパクトにまとめた一邸・・・お引渡し@越生町

おはようございます。

 

昨日は、生憎のお天気でしたが・・・無事にお引渡しを完了致しました。

 

コンパクトでありながら・・・リビング空間・各部屋(洋室3部屋・収納付)・約0.75坪の納戸・1616タイプのSB、1坪洗面室・1帖のトイレ(1,2階)の家造りでした。

 

   

   

 

お施主様からお礼として、稲庭うどんも頂きました。お施主様から頂くと大変恐縮してしまいます。

   

 

何度も現場に足を運んで頂きながら、図面では見えない・わからない箇所を感じながら完成したマイホームでGWを楽しく過ごして頂ければ幸いですね!

 

弊社では、工事着手から完成まで何度も何度も現場で打合せがございます。

 

お時間を割いて頂く事が多いですが、満足度の高い家造りをする為には必要だと考えております。

 

弊社の家造りに興味のある方は、お気軽にご相談下さい。

 

代表である私が、誠心誠意対応させて頂きます。

 

 

◆オオノ建築設計室

    

 

★弊社がご提供する『越生ん家』とは・・・
越生町の地場産の無垢材、大工による墨付け・手刻みにこだわった、人の手で造る温かみのある家です。
集成材は、一切使用しません。

★弊社の標準仕様には、無垢材で造る建物本体、ハイブリッドサッシ(アルミ樹脂複合・Low-Eペアガラス)、気密性断熱性の高い吹付断熱、設計・建築確認申請、全室LED照明、網戸、屋外給排水設備、消費税を含んでおります。   

★弊社の打合せ~設計~現場監理~お引渡しまで、社長である私(一級建築士)が担当致しますので、お施主様の要望が全て伝わり、要望以上の家を御提案させて頂きます。   

★弊社は、営業が居りませんので、お問合せを頂いたからと言って、訪問営業をする事は一切ございません。とりあえず聞いてたい方は、メールで対応をさせて頂きますのでお気軽に御相談下さい。

 

2023-04-27 09:18:49

コメント(0)

カーテンレールの取付ビスは付属品は使用しません。

こんにちは。

今日は、寒いですね!

明後日は、寒そうなのでしっかりと着こんで出勤しましょう!

 

お引渡しを完了したお施主様からカーテンレールの取付をしたいとの事で弊社で取付させて頂きました。

※カーテンレール本体は、お施主様にご用意して頂きました。

   

窓上には、カーテンレール取付用に下地は施工させて頂いてます。

 

良くカーテンレールの付属に20mmのビスが入ってますが・・・そちらは使用しません。⇩

   

 

壁には9.5mmの石膏ボードが貼ってますが、カーテンレールブラケットの暑さを考慮すると、カーテンレール取付用下地に数ミリしか入らない為、少し長いビスで取付けてます。

※付属のビスでも取付は可能ですが弱いです。

 

しっかりと取り付ける為には、別途ビスを購入して取り付ける事をお勧めします。

 

 

2023-01-23 16:05:21

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

CONTENTS