〒350-0414 埼玉県入間郡越生町越生東2-7-8
【TEL】049-292-7780 【FAX】049-292-7781

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

『通気層』・『空気層』を取り入れた家造り

おはようございます。

日中は、本当暖かい12月ですね!

週末頃から最低気温もグンと下がって来そうなので、寒暖差で体調崩さぬよう注意しましょう!

 

さて越生町の新築工事・・・遮熱透湿防水シート・通気胴縁の施工が完了致しました。

   

 

特殊なコーティングで輻射熱を遮り、『通気層』を通って外部に排出する仕組みです。

   

屋根面も、瓦とルーフィングとの間にも『通気層』があるので、屋根面からの輻射熱も遮り棟換気から排出してます。

 

 

日常では、普段使うステンレスボトルも真空層で覆われている事で冷たいものや暖かいものを保温出来ます。

このように『空気層』って重要なんです。

 

弊社の提案する家造りでは、外部に面する壁には屋外と屋内両面に『通気層』を設けてます。

空気は熱伝導率が低い性質を利用した考え方を、断熱効果・省エネ効果に反映してます。

 

 

後付樹脂サッシ(Low-Eガラス)を取付けた場合、既存サッシとの間に数cmの『空気層』が出来ます。

それだけでも、結露の低減にも繋がりますし、2重サッシになるので防犯にもなります。

 

卑劣な事件も多いので、不安な方は後付樹脂サッシの導入も考えても良いかもしれませんね!

 

 

家造り、リフォームの相談等お気軽にご相談下さい。

 

弊社では駅近くの物件を販売中です。

越生駅徒歩4分の物件は、200㎡以上ある区画ですので、庭の手入れも然程手間が掛からなく、家庭菜園等楽しめる区画となってます。

※当分譲地は、机上での分筆計画で販売しているので、多少の区画割りの変更に対応が出来る場合もあります。

 

興味のある方は、下記より御覧下さい。

 

 

 

 

オオノ建築設計室

 

★弊社がご提供する『越生ん家』とは・・・
越生町の地場産の無垢材、人の手で造る温かみのある家です。
集成材は、一切使用しません。

★弊社の標準仕様には、無垢材で造る建物本体、ハイブリッドサッシ(アルミ樹脂複合・Low-Eペアガラス)、気密性断熱性の高い吹付断熱、設計・建築確認申請、全室LED照明、網戸、屋外給排水設備、消費税を含んでおり、省エネ等級BELS☆☆☆☆☆を満たしております。
 
★必要な蓄エネルギー(太陽光発電システム・蓄電池)等組み込めば、ZEHにする事も容易な仕様です。ZEHとは・・・ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。住まいの断熱性・省エネ性能を上げ、そして太陽光発電などの創エネルギーにより、年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支を「±0」にする住宅を言います。((注)光熱費が0ではありません)
 
★弊社の打合せ~設計~現場監理~お引渡しまで、社長である私(一級建築士)が担当致しますので、お施主様の要望が全て伝わり、要望以上の家を御提案させて頂きます。

2024-12-03 10:02:16

コメント(0)

下屋と壁との取り合いの雨仕舞@越生町

こんにちは。

昨日は、空も綺麗に晴れ渡り暖かい日ですね!

事務所の中で半袖で過ごしてました!

   

 

新築現場では・・・屋根下地が完了してます。

   

雨漏りで一番注意すべき点は・・・下屋と壁との雨仕舞。

 

アスファルトルーフィング(防水材)をしっかり立ち上げる事が必須。

この立ち上げたアスファルトルーフィングの上に通気胴縁と遮熱透湿シートを施工します。



雨漏りがないよう最善の注意と策を取ってます。

 

次に気を付けたいのが・・・

バルコニーの壁との取り合いです。

 

こちらは、現在未施工なのでまたの機会に。

 

 

現場の見学は、いつでも可能ですので、お気軽にお問合せ下さい。

家造り、リフォームの相談等お気軽にご相談下さい。

 

弊社では駅近くの物件を販売中です。

越生駅徒歩4分の物件は、200㎡以上ある区画ですので、庭の手入れも然程手間が掛からなく、家庭菜園等楽しめる区画となってます。

※当分譲地は、机上での分筆計画で販売しているので、多少の区画割りの変更に対応が出来る場合もあります。

 

興味のある方は、下記より御覧下さい。

 

 

 

 

2024-11-15 11:06:52

コメント(0)

基礎の養生期間@強度を出す為に

こんにちは。

3連休・・・天気も良いですね!

10月とは思えないですが・・・


我々にしてみると、丁度良い基礎養生期間となりそうです^^

弊社の基礎は、耐圧版の鉄筋は全てD13。

D10を使っている基礎が多い中あえてD13で組んでおります。



耐圧盤は、基礎工事の中で最重要ポイントです。


そして、養生期間。



今回、12日に基礎立上りのコンクリートを打設しました。

早いビルダーさんだと明日あたり型枠をばらして土台敷・・・今週末に上棟って流れです。


弊社は、今週末に型枠ばらし。

その後しばらく養生期間を取ります。

今月末に土台敷の予定です。

そして上棟は11月5日です。



強度が出る前に荷重を掛けてしまうと基礎の強度が発揮できなかったり、ひび割れが発生したりしてしまうので、基礎コンクリートの強度を出す為には養生期間が重要なんです。

なので、十分な強度が出てから、土台敷等作業に入るようにしてます。

早く建築工事に入りたい業者の気持ちもわかりますが・・・それ以前に大切な事があるはずです!

 

2024-10-13 14:16:04

コメント(0)

越生町越生東3丁目分譲B区画・・・モデルプランでのお支払い例

こんにちは。

越生町越生東3丁目分譲B区画のモデルプラン(27.50坪)を掲載しておりますが・・・

お支払い例も作成致しましたので、御参考にしてみて下さい。

Point1 家族が集うゆったりリビング  Point2 リビングin階段
Point3 シューズクローク付で玄関スッキリ
Point4 ウォークインクローゼット付  Point5 インナーバルコニー
Point6 各部屋収納付  Point7  リビング収納付
Point8 小上がり付きにも変更可能  




飯能信用金庫の金利を採用してます。


 

2024-09-23 11:32:00

コメント(0)

越生町3丁目モデルプランでの返済例

こんにちは。

現在、販売中の越生東3丁目分譲・・・C区画のお支払い例の御紹介。

フリープラン対応なので御参考になればと思います。

区割図



参考プラン

参考 外観イメージ

参考 内観イメージ


☆C区画で算出しております。

☆飯能信用金庫様の金利を採用してます。


ボーナス返済を見込めば、だいぶ下がりますね!

現在建築中の現場が近隣にございます。

物件現地確認と弊社の建物の見学が同時にする事が可能です。

お気軽にお問合せ下さい。

2024-09-23 11:21:00

コメント(0)

小上がり和室・・・照明にもこだわりたいですね!

おはようございます。

今日も猛暑予報・・・

来週前半までこの暑さは続きそうですね!

 

 

 

お施主様の御要望を形すべく設計と建築をさせて頂いている『越生ん家』。

 

小上がり和室を御要望される方も多いです!

 


この上がり和室は、リビング空間と線引きすべく、全く違うイメージで仕上げております。

 

   

上記の施工例は、杉の板張りの天井に和紙で作ったペンダント照明です。

 

和かな暖かい灯りが、良い雰囲気に演出してくれてます。

 


 

仕上げ材は勿論の事・・・照明器具にもこだわりたいですね!

 


 

 
 


 

 

 

 

2024-09-12 10:21:39

コメント(0)

分譲地の草刈り@越生町越生東3丁目

こんにちは。


今日も朝から暑いですね!

 

越生町・・・35℃予想><


昨日は、まだ暑かったですが・・・風もあったので分譲地の草刈りしてきました。

社長自らやってます!

 

before

   

 

after

   

 

雨が多く草の伸びも早いので、一日がかりでした!

 

 

業者によっては、除草剤を使っている場合もありますが・・・何れ、お施主様にお引渡しをする土地ですから、薬剤に頼るのは良くないと思い、弊社では大変ですが草刈りで管理してます。

 
 
約1000㎡!!を一人で刈っていたので、さすがに午後から体調不良になりました。
 
まだ今日も本調子ではないので、少しゆっくりしながら仕事をしたいと思います。
 
 

家造りの相談・リフォームの相談等お気軽にご相談下さい。

 

弊社では駅近くの物件を販売中です。

越生駅徒歩4分の物件は、200㎡以上ある区画ですので、庭の手入れも然程手間が掛からなく、家庭菜園等楽しめる区画となってます。

※当分譲地は、机上での分筆計画で販売しているので、多少の区画割りの変更に対応が出来る場合もあります。

 

興味のある方は、下記より御覧下さい。

 

2024-09-11 15:22:19

コメント(0)

秋の空&ヒラメを捌きました

こんにちは。

 

暑いですが・・・着実に秋に近づいてますね!

 

風も空も秋めいてる^^

   

 

昨日、弊社の釣り好きの大工さんよりヒラメを頂きました。

 

   

立派なヒラメ・・・買ったら幾らするんだろう?って位。

 

ちなみに、昨日の釣果は最高87cmだったそうです!

 

 

二日寝かし熟成させてからと思いましたが、今日・明日と僕が夜不在の為、昨日頂きました^^

 

これは、普通のお刺身用。

   

 

こちらは、炙り用刺身とエンガワ!

   

 

エンガワは丁寧に包丁を入れ、皮を引いたのでしっかり取れました。

 

炙り用の刺身は、少し切り方を変えて大きめに。

 

 

昆布〆も食べたかったですが・・・今回は自分の都合なので我慢しました。

 

 

気が付けば魚を捌くのも上手くなったと自負しております。

 

アジならフライ用に背開きも普通に出来るようになりましたし。

 

出刃包丁が欲しいなぁ~と思う今日この頃です^^

 

 
 

家造りの相談・リフォームの相談等お気軽にご相談下さい。

 

弊社では駅近くの物件を販売中です。

越生駅徒歩4分の物件は、200㎡以上ある区画ですので、庭の手入れも然程手間が掛からなく、家庭菜園等楽しめる区画となってます。

 

興味のある方は、下記より御覧下さい。

 

 

 

オオノ建築設計室

 

2024-09-04 14:48:55

コメント(0)

平屋向け建築地@生活導線をコンパクトにまとめた23.75坪参考プラン

こんにちは。


午後になって、一気に不安定天気になってきましたね!

天気予報の通り!


現在・・・開発許可申請中なので設計業務に集中しております。


許可になり次第、造成工事~開発工事~建築工事と着手していきます!




販売物件の中で、平屋建て向きの建築地があります。


家庭菜園はもちろん、車も3台以上楽に停められます。


公道に面しておりますが、公道と高低差がある為6Mの共有通路からの出入りとなります。
 

 

 





こちらの区画での参考プランは、生活導線を重視しコンパクトにまとめた23.75坪2LDK・・・シューズクローク(SCL)・ファミリークローク(FCL)・室内干しエリア・リビング2WAY生活導線・開放感ある勾配天井・小屋裏収納付プランになります。 




室内干しとファミリークロークを隣接させているので、乾いたらすぐに畳んで仕舞えるメリットも。



外観は、23.75坪とは思えないどっしりと重厚感を。




リビングは開放感のある勾配天井。

   

参考プランは、2LDKで造っておりますが、3LDKでも十分な広さのある建築地です。
 

興味のある方は、お気軽にお問合せ下さい。

2024-07-22 14:47:35

コメント(0)

三協アルミの後付樹脂内窓(プラメイクEⅡ)を取付

おはようございます。

連休明け・・・雨のスタート!


天気予報を見ると・・・梅雨明けも近そうな気がしますね!


今年の夏は、猛暑予想も出てます。

暑さを少しでも抑えて、且つ省エネにしたいという方も多いと思います。

暑さをや省エネには、熱の侵入や損失を抑える事が必須です。


熱の侵入のほとんどは窓になります。

ですので、窓のリフォームで後付樹脂内窓の設置が効率的で、工事費の面からもお勧めです。

 

僕の自宅は、築26年目。

当時は、現在のようなLow-Eガラスなんてありませんでしたし、単板ガラス(3mm)が主流でしたので、三協アルミの後付樹脂内窓(プラメイクEⅡ)を取付けました。

 

 

冷房効果は、上がりますし・・・冬の結露も抑えられると思います。


更に空気層も出来て、クレセントも2重になるので、防音・防犯にもなります。

 

既にLow-Eペアガラスのお宅でしたら、ガラスも4枚になりますし相当の効果が得られると思います。

窓のリフォーム工事にあっては、補助金制度も充実してますし大きな工事が必要ないのでお勧めです。

 

ちなみに・・・我が家は、家族が集うリビング・ダイニングに後付樹脂サッシでリフォームしてます。

エアコンの効きも良くなったので、猛暑の日でも設定温度は27℃で大丈夫です 。

興味のある方は、お気軽にご相談下さい。

 

 

 

2024-07-16 09:40:32

コメント(0)

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

CONTENTS